本日は、野島に。昨日の調査で見たビンズイとオカヨシガモを探しに行きました。
まずビンズイを探すも、人が多く見つからず、最初に見つけたのが、チョウゲンボウのオスです。

見晴らしのよい、崖に突き出した木に止まって下を見ています。

下には、ツグミやムクドリ、スズメが居るのですが、目もくれません。お腹が一杯だったらしく、ゆったりと構えて、ずっと休んでいました。

野島公園内に居たシメであります。地面に下りてエサを拾っていました。

ビンズイとオカヨシガモは見つかりませんでした。本日はホオジロガモを見つけるも、カヌーの練習をする人に追い払われ、写せませんでした。
野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
|
同じく、野島公園内に居たツグミさん。渡りの時期になると野島公園内のツグミが増えます。

野島水路で、珍しく3羽のカイツブリが居ました。親子か、はたまた、嫁一人に婿二人の状態か?。

険悪な雰囲気の中に、無神経なオオバンが割り込んできました。この後、2羽と1羽に分かれていきました。

キンクロハジロのオスであります。昼間は休憩中。薄目を開けて、こちらを見ます。

ホシハジロのオスです、「お前誰?」という冷たい目つきであります。

|